婚活で女性から嫌われるワードは?
愛知県名古屋市の結婚相談所、ハーティ ウェディングのブログを見ていただき、ありがとうございます。
結婚相談所ではお見合いを経て交際に発展しても、突然女性側から交際を終了させてくださいという連絡をいただくことがあります。
前日、普通に楽しくデートを終えて交際順調だと思っていた男性にとっては、まさに寝耳に水の出来事です。
一体何がいけなかったのだろうか..
昨日までの出来事を振り返ってみても、いまいち原因が分からず思い悩む男性もいらっしゃると思います。
もしかしたらお断りされた理由は、何気なく発してしまった「言葉」かもしれません。
知らず知らずのうちに、女性にデリカシーの無い言葉を発していた可能性もあります。
今日はそこを掘り下げて一緒に考えていきましょう。
◆言葉は人柄を映す鏡
言葉は人と人を繋げてお互いを理解する、大切なコミュニケーションツールです。
そして初対面の方にとっては、何もお相手の情報が無いので、言葉は相手の人柄を判断する大切な材料になります。
人にはそれぞれ性格があります。
例えば、ざっくばらんな性格で何でもズバズバ言う気質の方は、時に社会生活において発言力や行動力が認められ、皆のリーダー的存在になり、会社でも頼られる存在でしょう。
長年の付き合いでもともとの性格を知っていれば、ざっくばらんな性格も皆に理解され、それが長所になる訳ですが、そのままの感じを婚活にもってきてしまうと、思わぬ落とし穴があります。
初対面の人にとっては言葉は、正にその人の人柄を映す鏡なのです。
◆気を付けましょう☆チェックポイント
1. 初対面でタメ口はNG
初対面でいきなり馴れ馴れしい態度は絶対にNGです。
場を和ます為に馴れ馴れしい言葉遣いをしてしまう気持ちも分かりますが、初対面のお相手です。きちんと敬語を使いましょう。
敬語だと堅苦しくて、堅物な人間に思われないかな?と考えていらっしゃる方もいると思います。
ですが、敬語に笑顔が加われば、堅物だなんて誰も思いません。
むしろかなりの好印象になります。
笑顔で敬語を心掛けましょう。
2. 女性に対してアドバイスや説教はダメ
ついつい自分を良く見せたくて、自分の考え方を理解してほしくて、相談されてもいないのに女性にアドバイスしたり、ダメだしをしてしまう方もいらっしゃいます。
特に夜の婚活パーティーや合コンでお酒が入ってしまった場合は要注意です。
私も独身時代合コンに行った際、お酒の席で説教されて一気に興醒めした経験があります。
相談されてもいないのにアドバイスや説教したりする行為は、意見の押しつけですので、間違いなく嫌われてしまいます。
女性が話しやすいような雰囲気作りや聞き上手を心掛けましょう。
3. 親しくなっても言っちゃダメ
性格
ある程度女性と親しくなっても性格の事を悪く言ってはいけません。
「こういう性格直した方がいいよ。」「そういう性格だから○○なんだよ。」など..
こういう上から目線な発言を聞いた女性はとても嫌な気持ちになりますし、結婚相手の候補から外れてしまいます。
性格が合わないと思うのなら、性格を指摘するよりも黙って身を引いた方が賢明です。
容姿
これも絶対にタブーです。
容姿は生まれ持ったものです。それを指摘されたらどんな気持ちになるでしょうか。
婚活中の女性は少しでも綺麗に相手の目に映りたいと気を遣うものです。
それなのに、デリカシーのない発言では逆に女性からお断りされてしまいます。
気を付けましょう。
自分の結婚観を押し付ける
女性の意見も聞かずに自分の結婚観を押し付けるのは自己中です。
結婚は、二人で話し合って少しずつ積み上げていくものです。
自分の考えだけの押しつけでは、女性はこの人と結婚しても結婚生活大変だろうな..というマイナスな考えで結論付けてしまいます。
意見の押しつけよりも、女性の意見をまず聞きましょう。
◆この言葉を使う男性は嫌われる
1. 「要するに」「だから」結論を急ぐ
会話の途中で女性がまだ話しているのに「要するに○○なんでしょう?」など会話を結論付けてしまう行為は禁物です。
せっかちなイメージがありますし、何より会話自体がそこでストップしてしまいます。
会話はコミュニケーションなのに、一方的に結論付けてしまってはコミュニケーションがストップしてしまいます。
きちんと最後まで話を聞きましょう。
2. 「だけど」「でも」が多い
女性の言ったことに対して、「でも..」や「だけど..」などを多く使ってしまうのはタブーです。
「でも」「だけど」などの言葉は、女性の意見を否定している事になります。
もし自分の意見を女性に伝えたいのなら、一度女性の言葉を受け入れましょう。
「そうだよね。○○さんの意見も分かります。」など、一度受け入れた後に自分の考えを伝えると、印象がグッと良くなります。
◆まとめ
いかがだったでしょうか。
婚活は自分の事をアピールしたり理解してもらいたいという気持ちが強く出てしまうが為に、思わぬ落とし穴が待ち構えている場合があります。
相手に対する少しの気遣いや配慮があるだけで、だいぶお相手の印象も変わってきます。
親しくなったからといって調子に乗らずに、紳士的な対応を目指しましょう。
今後共、愛知県名古屋市の結婚相談所、ハーティ ウェディングを宜しくお願い致します。
ハーティ ウェディング 本間沙織